卒園式 🌼
3月26日、卒園式を行いました。
イケメン男子5人組が、元気に通園らっこを巣立っていきました。
通園らっこで過ごした毎日が、今は懐かしい思い出です。
学校に行っても、ともだちをたくさんつくって、勉強や運動に頑張ってください。
応援していま~す❕
お別れ遠足
3月3日に、お別れ遠足を実施する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症により、親子での遠足は、残念でしたが中止させていただきました。
子どもたちにとって、とても楽しみにしていた行事の一つなので、園の近くの住宅地をウオークラリーをしながら歩きました。ウオークラリーは、生活発表会の出し物の『卵・手ぶくろ・泡だて器・手袋に登場する動物・ぐりとぐら』の絵をみんなで探して、1時間近く歩いてきました。園庭でお楽しみのお弁当をみんなで食べました。
お土産は、生活発表会で使った帽子と手袋、そして保護者の方が作ってくれたキーホルダーです。
2月の壁面
生活発表会
2月8日(土)生活発表会を行いました。
2歳・3歳・4歳児は「てぶくろ」、5歳児は「ぐりとぐら」のお話です。
みんな自分の役になりきって、途中アドリブも飛び出し、職員がオロオロする場面もありましたが、絵本の世界を楽しみました♪
お母さんたちは、「七ひきのこやぎ」を子どもたちに披露してくれました。
子どもたちは、お母さんのしてくれるお話を一生懸命に見ていました。準備に練習、ご苦労様でした。🐺
追伸;子どもたちのステキな姿に感動し、涙うるうるでした! 園長
かごめ かごめ
朝の自由遊びで自分の好きな遊びを一杯楽しんだあと、みんなで『かごめかごめ』を楽しんでいます。最初、先生としか手をつなげなかったこどもも友だちの誘いで誰とでも手をつなげるようになります。「うしろのしょうめんだーれ!」のあと、後ろにいたこどもは声を出してヒントを出し、名前を当てられると交代です。
みんなで昔ながらの童歌(わらべうた)を歌いながら楽しんでいます。