社会福祉法人 いなほ福祉会

社会福祉法人 いなほ福祉会

和歌山県那智勝浦町を拠点に障害児・者のための福祉支援活動を行っています

まぐろの頭!?

公開日時:  投稿者: 通園くじら

夏祭りで解体ショーをしたマグロの頭とカマを大事に大事に冷凍していましたが、本日、とうとうみんなで食べる事にしました

最後の最後まで脇口水産様のお世話になります・・。(頭を半分に割っていただきました)

その上・・焼いていただきました・・。 本当にありがとうございます♡♡

ついでに足湯にも入ったにじグループさん♬

やけましたか~?ほしグループさんが焼き上がりをもらいに行きました♪

まぐろの頭とカマを持って帰り、みんなでいただきました!職員も子どもも「うわぁ~おいしい~」の歓声が!!またまた初めて魚を食べる子どももいました!

職員からは、「帰り、買って帰ろかな~」との声が!

脇口水産様、本当にありがとうございました!

Page: ホーム/まぐろの頭!? お知らせ

くじらまつり♬

公開日時:  投稿者: 通園くじら

4年ぶりにくじら祭りを開催しました。!

今年の看板は、にじグループの子どもたち全員で作成しました♡

今年のお店屋さんは、かき氷屋さんと・・

お手玉なげゲーム屋さんと・・

お相撲ごっこ屋さんとと・・

ワニ君パニック屋さんと・・

フランクフルト屋さん♬

5歳児さんのお店は、『きのこカステラ』屋さんです♡

各お店は、お父さんにお手伝いをいただき・・

みんな楽しみましたよ~

ゲームの後は・・・

今年は、なんと脇口水産様のご協力のもと・・

まぐろの解体ショー!!

おっっきなまぐろです!🐟

じゃ~ん!

約120人を前に、さばいていただいています!!

かっこいいです♡♡

順調に5枚おろしへ・・

丁寧な職人技で、刺身へと出来上がっていきます・・

THE 試食!!

解体ショーに興味を持って、初めてマグロに挑戦した子どももいましたよ~♪

最後には、盆踊りにも付き合わされる脇口水産様( ´∀` )

引き続きお祭りの余韻を保育の中で楽しみながら、秋に向かって活動をすすめていきます。

皆様のご協力を、どうもありがとうございました。・・行事復活嬉しいです♬

Page: ホーム/くじらまつり♬ お知らせ

お泊まり保育

公開日時:  投稿者: 通園くじら

5歳児のお泊り保育を行いました♪

今年のお泊り保育のテーマは「五感を使おう❣」です

電車に乗ります

乗り継いで、広いプールにやってきました♪

いつもよりのびのび~♬大人のプールにもはいりました♡

楽しい~

おしゃれなカフェでランチ

いつもよりたくさん食べました♡ごちそうさまでした♫

夕飯の買い物をして~

バーベキュー♬

花火をした後は・・

本日の振り返り( ´∀` )

2日目! おはようございます!

朝ご飯クッキング♬

マイナスイオンを感じに・・

滝を間近で・・

2日間で五感をたくさん使ったかな?

保護者とのご対面は、感動できでした。体調等心配しましたが、無事この日を迎えられて、本当に良かったです。保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

Page: ホーム/お泊まり保育 お知らせ

5歳児お泊まり保育

公開日時:  投稿者: 通園らっこ

お泊まり保育までにグループでお出かけをしたり、『5歳児会議』で何をしたいか話し合いました。やりたいことがいっぱいの5歳児さんのスケジュールが決まり、7月21日、22日思いっきり楽しみました!

【一日目】

プールで遊んでいるお友だちに「みんな いってくるねー」と声をかけて、いざ、出発!!
着いたところは『白浜エネルギーランド』
夏の縁日が開催中:念願の『わたあめ』を見つけました♡
『アヒルすくい』にも挑戦しました☆
迷路:二人で力を合わせ難関を突破していきました
「あ、通れそう・・・」
重さで噴水の量が変わりました。二人で乗ってみようと挑戦中
音の森:何か聞こえるかな…
温泉『弘法の湯』:「さいこう!!」と、この表情
クッキング:夕食は『カレーライス』と・・・
二人がどうしてもやりたかった『やきとり』!頑張って串に刺しました
夜のイベント『花火大会』

【二日目】

川遊び『太田川』:小さな魚やエビもとれたよ!水はとても冷たかった💦
買い物:『いなほのパンまつり』に行ってきました☆
見学・体験:『串本消防署』を見学させていただきました
消防車、救急車も見せていただきました
救急車に乗せていただきました♪
消火訓練!?イメージトレーニングはばっちりです!!
お迎えの時間:二人ともお母さんを見つけるとすぐに走って行き、ハグしていました♡
やっぱりお母さんが一番! !

 お泊まり保育一日目の夜はとても不安になった二人。泣きそうになりながらもお母さんからのお手紙で励まされ、『お友だちが頑張っているから僕も頑張る』と目をこする二人の姿に成長を感じました。

 お泊まり保育を通して、5歳児二人が力を合わせて取り組む姿が増え、二人の絆がうんと強くなったように思います。これからもらっこのお友だちと一緒に楽しもうね。

Page: ホーム/5歳児お泊まり保育 お知らせ

夏まつりを行いました

公開日時:  投稿者: 通園らっこ

7月15日、夏まつりを行いました

『ヨーヨー釣り』
『くじ引き』:5歳児のお店
『おたのしみ』:保護者会で輪投げコーナーと景品をご準備くださいました☆
『おめん』:絵本「おべんとうバス」のお面
その他、ワークショップゆう・いなほ作業所の『パン』、『ジュース』コーナーがありました。チケットを渡して、順番に回りました♪
『チューペット』
5歳児のお店は大人気でした
好きなお面を選びました
輪投げの景品に入っていたシャボン玉も楽しみました。振ってもよし・・・
吹いてもよし。毎年恒例の「ポンチャラリン」も踊りました
影絵:絵本『あおくんときいろちゃん』より
『花火大会』
『おみやげ』:夏まつり終了時には保護者手作りの「かたつむり」と「金魚」をいただいて、大喜びの子ども達でした。

当日は体調を崩して参加できなかったお友だちがいましたが、後日、園の活動で『夏まつりごっこ』を設定し楽しみました☆

Page: ホーム/夏まつりを行いました お知らせ