社会福祉法人 いなほ福祉会

社会福祉法人 いなほ福祉会

和歌山県那智勝浦町を拠点に障害児・者のための福祉支援活動を行っています

たのしい夏はすぐそこに

公開日時:  投稿者: 通園めだか

GWもあっという間に過ぎ、もう梅雨入り目前ですが、子ども達は晴れた日には、園庭で元気に遊んでいます。

シャボン玉遊びや、追いかけっこなど、友達と一緒がたのしい子どもたち。

これから始まる水遊びも待ちどおしいね♡

こいのぼりのように 沢山体を動かして みんなおおきくな~れ

 

毎年不作だった・・・さつまいもの苗を、今年は早く植えました。

みんなで、大切に育てたいと思います。

秋には、大きな美味しいさつまいもが掘れるといいね  乞ご期待♡

 

 

4・5才児さん(ピーマングループ)は 地域の方のご支援により、じゃがいも堀りに出かけました。

たくさんのじゃがいもに、みんな夢中で掘り続け汗だくになりました。

 

 

たくさん掘ったお芋はお家の方にもおすそ分けし、

園ではおやつや、給食にして美味しく頂いています。

 

ありがとうございました。

Page: ホーム/たのしい夏はすぐそこに 通園めだか

お出かけしました

公開日時:  投稿者: 通園めだか

生活発表会に向けての取り組みの一つとして、本物体験してきました。

大好きなバスに乗って 朝から心はウキウキ 

お出かけ先は・・みんなの大好きなお話「ガラガラドン」に出てくる ヤギと触れ合ってきました。

 

ヤギにはお土産の野菜やミカンの皮をあげました。「どうぞ」

たっぷり遊んだ子ども達は、園に帰って来てからもヤギのとりこ。。。

みんなヤギになりきって帰ってきました。

大切に飼育にしているヤギと遊ばせて下さった地域の方に厚くお礼を申し上げます。

有難うございました。

りんごグループは、『めっきらもっきらどおんどん』の世界です。

「神内神社」に行ってきました。

神秘的な雰囲気に子ども達は、お話の世界のイメージをさらに膨らませていました。。

 

前回の さなぎがどうなったかお知らせします。

さらに脱皮をしてこんな形で眠りました。

良かったね

 

Page: ホーム/お出かけしました 通園めだか

夏の終わり

公開日時:  投稿者: 通園めだか

 9月に入り楽しかった夏の遊びを思い出す 

 やっぱり一番は プール

初めはちょぴりこわかったけど

今では  大きなプールで こ~んなことも

 出来るようになりました

 

ある朝花壇に 何か不思議な生物を見つけました

好奇心旺盛な5歳児さん 早速 調べてみることにしました

調べとみるると「すずめが」の幼虫

葉っぱを食べて、ケースからとびだすほどの元気ぶり

そしていつしか 「さなぎ」になってました。

次はどう成長するか・・今は楽しみにしています

子ども達も色んな体験をして 心も体も大きく成長しました。

Page: ホーム/夏の終わり 通園めだか

お母さんいつもありがとう♡

公開日時:  投稿者: 通園めだか

 

5月10日は母の日でした。

めだかの子どもたちも、お母さんにプレゼントを渡しました!

今年はお母さんの顔を作りました♪

気に入ってもらえたかな?

 

Page: ホーム/お母さんいつもありがとう♡ 通園めだか

新しい友だちが増えました!

公開日時:  投稿者: 通園めだか

新型コロナウイルス感染防止のため、例年よりも規模を縮小したものになりましたが、

先週4月6日、通園めだか入園式を行いました。

新入児9名を迎え、にぎやかに新年度をスタートしています!

今年度もよろしくお願いします。

 

Page: ホーム/新しい友だちが増えました! 通園めだか